ホームヘルパー養成講座 講義レポート ~通学3期生 10日目・通信コース2期生 2日目~
みなさんこんにちは。
我が阪神タイガースは、負けたり勝ったり、負けたり負けたり、
4位になったり3位になったり4位になったり、4位のままだったりと…
夏の高校野球が始まり、甲子園が使用できなくなる前に
なんとかひとつでも順位を上げてほしいと願っている出水です…
☆
さて、アピスホームヘルパー養成講座は阪神タイガースとは違い、
絶好調爆進中です。
6月2日の茨木での通学コースでは午後からの雷雨にも負けず
受講生のみなさんはがんばって講義をうけてられました。
☆
午前の『人権啓発に関する基礎知識』では、難しい人権のお話も
講師の先生のわかりやすく楽しい授業となりました。
受講生のみなさまのアンケートでも多くの方が難しそうな
講義内容もわかりやすく教えていただいてよかったですと
書いてくださいました。
☆
午後からの『リハビリテーション医療の基礎知識』では
東北の震災後、講師の先生がボランティアとして現地入り
されたときのお話や、他職種との連携の重要性、
人間の重心の話から肩こりのストレッチまで、
本当にバラエティー富んだ講義内容でした。
☆
最後の『相談援助とケア計画の方法』の講義は、
担当の講師の先生が何度か他の講義を受け持って
くださっているので、復習的な意味合いも持った
内容でより知識が深まったと思います。
☆
梅田通信コースも朝の通勤ラッシュの中、
皆さんがんばって来てくださっています。
6月4日は『介護概論』の講義で、
まずは介護保険の仕組みを学んでいただきました。
介護保険は、介護の専門用語がが少し難しいと思います。
今後の講義ではそういった専門用語とその意味を中心に
講義を進めて行きたいと考えています。
☆
その他、通信講座では話し合いの中でたくさんの意見を聞き、
そこからより良い答えを出すという経験を積んでいただくため、
グループワークも多く取り組んでいきたいと考えています。
このブログでも何度も書かせていただいていますが、
介護の現場は同じ事業所内だけではなく、他の事業所や
他の職種との連携が非常に重要です。
その意味を少しでも理解して頂けるよう私もがんばって
まいりますので、よろしくお願いいたします。
☆
それでは茨木通学コースは6月9日、梅田通信コースは11日になります。
両講座とも短時間の講義となりますので、気合を入れてがんばりましょう。