ホームヘルパー養成講座 講義レポート ~通学3期生 11日目・通信コース2期生 3日目~
みなさんおはようございます。
サッカーのワールドカップアジア最終予選が始まり、
日本代表はグループBで現在1位でございます。
グループ最大のライバルであるオーストラリアは今大会、
調子が出ないようで現在3位。
俄然、ブラジルワールドカップへの道が見えてきました。
しかしスポーツの世界は何が起こるかわかりません!!!
油断せず僕も気合を入れて応援したいと思いまスッ!!!
※阪神タイガースの話は今はあまりしたくないので…
今回はサッカーのお話をさせていただきました…
☆
さて、大阪も梅雨入りしたようですが
アピスホームヘルパー養成講座の受講生の
皆さんはがんばって講義を受けられています。
茨木通学コースでは6月9日に『ケア計画の作成と記録、
報告の技術』の講義がおこなわれました。
講義内容としてはサービス対象者を想定し、
グループワークでその対象者のケア計画と記憶を作成、
それをグループ毎に発表するというものでした。
☆
そして、次回6月13日より、いよいよ基本介護技術の
演習が始まります。
初回の講義の『体位・姿勢の交換』では、人間の身体を
動かす際の相手に負担をかけず自身も最小の力でケアが
できる方法を学びます。
僕も助手で入りますが、個人的には一番楽しい授業なので、
独りでテンションが上がってうるさかったら皆さん注意
して下さいね。
☆
梅田通信コースは、6月11日に『高齢者・障害者(児)の
心理』の講義を行いました。
前回と同様に今回の講義も私が担当させていただき、
前半は介護と介助・看護の違い、よく出てくる用語の
解説を行いました。
後半は、認知症の母親の介護をしている息子が介護の限界に陥り、
親子で心中をしようとした実話の動画を見ていただいて、
それに対するグループワークを行いました。
その後は、どんなに急いでいても冷静な対応ができるかどうかの
ゲームをしてこの日の講義は終了しました。
☆
次回、6月22日は初めての午後までの講義です。
お弁当を持ってきて下さってもいいですし、外に食べに出て
いただいても大丈夫です。
しか~し、梅田の飲食店はとにかく混みます。
外食する受講生の方は、午後の講義に間に合うように
時間に余裕を持って教室に帰ってきてくださいね。
☆
そして、『ケア計画の作成と記録、報告の技術』の講義後に
実習オリエンテーションを行います。
施設での実習を行う上で非常に大事なお話をさせて
いただきます。
初めての午後までの講義の後ですが、しっかりと
聞いておいてくださいね。
☆
また、22日は梅田通信コース1期生の修了式も行われます。
1期生の方々は、本当に本当にスケジュールが過密で苦労
されたと思います。
そんな中でも、一人も休まれることなく皆さん無事修了し、
晴れてホームヘルパー2級の資格を取得されます。
1期生の皆さん、本っ当にお疲れ様でした。
そしておめでとうございます。
22日の修了式、僕も楽しみにしていま~す。